RAÍCES IBÉRICAS
ライセス・イベリカス

遊牧民の精神を持って様々な地域に根を下ろし、
地域独自のアイデンティティを持つワインを造っています。

ライセスイベリカス

ライセス・イベリカスは遊牧民の精神と土着品種への情熱から生まれました。
1998年、スペイン全土の様々なワイン産地でワイン造りを始め、 1999年にはボバルの“家”であるカンポロブレス、ウティエル=レケーナ地方の中でも最も標高の高いその地域に、「シエラ・ノルテ」という名のもと、ワイナリーを設立しました。現在ではモナストレルの王国であるフミーリャ、ガルナッチャの発祥地であるカラタユなどにも自社の畑と醸造所を構え、それぞれに独自のアイデンティティを持つワインを造り続けています。
こうしてイベリア半島の多くの地域に根を張り、力強く成長し、2025年、「ライセス・イベリカス」という新たな名前とともに生まれ変わることとなりました。そしてあまり知られていないワイン産地や、そこで育まれる固有のブドウ品種、そしてそれを育てる人々の価値を高めていくという目標をいっそう強くしました。
人、地域、生態系を大切にする信念の元、持続可能で再生可能なブドウ栽培に取り組み、農村地域に未来の可能性を創出しています。
土壌の多様な生命によって育まれた健やかなブドウ畑の姿は、彼らにとっての勲章の一つです。


※各商品にボバル大使の菊池貴行氏のテイスティングコメント付き

 

菊池貴行氏

大学在学中、月島の「スペインクラブ」でスペインワインに目覚め、本場のワイン、料理を触れにスペインへ。
帰国後2004年のオープンから日本橋サンパウにソムリエとして勤務。バルセロナのサンパウ本店での研修を経て、2006年、同店のシェフソムリエに就任。
その間スペイン政府貿易庁が主催した第1回「ICEX」(シェフ要請プログラム)の日本代表、世界唯一のソムリエとして選ばれ、2007年10月からスペインに国費留学。リオハの二つ星「エチャウレン」や南スペインの二つ星「アトリエ」で研修を積みながら、ワインの作り手と交流を重ねる。第4回マドリッドフシオンのソムリエコンクールでは、実技試験審査員。2010年5月、第1回の「カヴァ騎士団(シュバリエ)」に選ばれる。
現在は東京市ヶ谷のスパニッシュレストラン「Tinc gana」でマネージャー及びソムリエを務める。

LINEUP


PASIÓN

栽培者にとって初めてのワインの思い出は永遠に記憶にとどめられます。
マヌエル・オルモは1999年に両親のブドウ園を引き継ぎ、最初の決断は、すべてを有機栽培に転換することでした。25年前の先駆 的な一歩でした。
長期にわたるガリシアでの滞在から故郷に戻った彼は、既にガリシアの人々がアルバリーニョで行っていたように、地場品種のボバルを宣伝しようと決めました。 自身の文化を守ることが、長期的に最良の賭けでした。マヌエルは、地中海の強いルーツを超え、故郷のブドウと両親から受け継いだ遺産を反映するワインシリーズ、パシオンを造りました。

パシオンキュヴェブリュットナチュレ
EUオーガニック_ヴィーガン

パシオン キュヴェ ブリュット・ナチュレ

黄金の縁取りのあるレモンイエローでクリア、きめ細かく豊富なまとまりのある泡。
アロマティックでとてもフルーティー、黄桃と柑橘、更には品の良いペストリーの香り。口に含むとフレッシュさとクリーミーさを同時に感じられ、エレガントで表現力豊かな味わいです。


産地

スペイン/バレンシア

容量

750ml

ヴィンテージ

 

種類

スパークリングワイン

品種

シャルドネ 50%

マカベオ 30%

チャレッロ 20%

格付け

DOカバ

アルコール度数

11.5%

参考上代

2,800円(税別)


ボバル大使 菊池氏のテイスティングコメント

グリーンを含んだ淡いイエロー。気泡は細やか。熟したレモンやパイナップル、リンゴの蜜、白い花や、ミネラル香などが調和。まろやかでふくよかな果実味、クリーミーながら、きめ細やかな泡立ちが爽やかさを与え、余韻に豊かな果実香を残しながら、フレッシュ感が持続。食前酒のみならず、食中でも楽しめる、バランスの良さが魅力的。


パシオンキュヴェブリュットロサード
EUオーガニック_ヴィーガン

パシオン キュヴェ ブリュット ロサード

淡いストロベリー色。
繊細なロザリオのような連なった 泡が絶えずゆっくり立ち上ります。
とてもフルーティーでアロマティック、フローラルノート、カラント、チェリーの香りに蜂蜜とトーストのニュアンスがあります。口に含むと力強く濃厚な味わいで、存在感とエレガントさのバランスが完璧です。


産地

スペイン/バレンシア

容量

750ml

ヴィンテージ

 

種類

スパークリングワイン

品種

ピノ・ノワール 85%

ガルナッチャ 15%

格付け

DOカバ

アルコール度数

12%

参考上代

2,800円(税別)


ボバル大使 菊池氏のテイスティングコメント

輝きのある淡いピンクゴールドの色調。香りは繊細で華やか。ピンクグレープやオレンジの柑橘の香りに、ラズベリーのコンポートやドライフラワーのタッチ。ほのかなミネラル香やスモーク香などが調和。柔らかくドライなアタックから、優しい泡立ちともに広がりを魅せ、余韻にほのかにビターなフレヴァーを残す。タパスパーティーなどの場で活躍しそうな、華やかさを与えてくれる一本。


パシオンデモスカテル
EUオーガニック_ヴィーガン

パシオン・デ・モスカテル

淡い麦わら色で限りなくフレッシュ。
品種特有のフロー ラルノート、白い花、アプリコットや青りんごのフルーティーな香りなど洗練された香りです。フルーティーでドライ、心地よい酸味と広がりがある口当たり。口の中でニュアンスが広がり、長く心地よい余韻が続きます。


産地

スペイン/バレンシア

容量

750ml

ヴィンテージ

2024

種類

白ワイン

品種

モスカテル 100%

格付け

DOウティエル・レケーナ

アルコール度数

12.5%

参考上代

2,400円(税別)


ボバル大使 菊池氏のテイスティングコメント

全体的淡く透明感のある色調。香りはアロマティックで白桃、洋梨のような果実香に、ネクターやパンケーキを思わせるタッチ、カモミールや金木犀の香が調和。柔らかに広がる自然な甘味と酸のバランスが良く、最後に心地よい収斂性が余韻を引き立てる。飲み飽きることなく幅広いマリアージュも想起させ、シチュエーション問わず、ブレークタイムなどにも最適なノンストレス・スタイル。


パシオンデボバルロサード
EUオーガニック_ヴィーガン

パシオン・デ・ボバル・ロサード

明るく輝きのある淡いピンク色。
スグリ、チェリー、イチゴと言った赤い果実の香りにほのかな薔薇の花びらの香りを加えた濃厚な香り。構造の良さ、広がり、味わいとバランスの良さが口内で表現されます。フレッシュな酸が生き生きとした軽快なワインに仕上げています。口の中での変化は素晴らしく、ブドウ品種特有の香りを際立たせる長い後味が続きます。


産地

スペイン/バレンシア

容量

750ml

ヴィンテージ

2024

種類

ロゼワイン

品種

ボバル 100%

格付け

DOウティエル・レケーナ

アルコール度数

12.5%

参考上代

2,400円(税別)


ボバル大使 菊池氏のテイスティングコメント

色調は明るい桜色。香りはラズベリーやいちご、ピンクグレープや白桃のコンポートに、ばらの花、ピンクペッパーや石灰のようなミネラル、かすかにミルクキャラメルのような香りが調和し、華やかな印象。味わいはまろやかでやわらかな果実味とともに優しい酸味が広がり、フレッシュ感ととともに果実の余韻が続く。繊細ながらもボバルのストラクチャーもあり、チャーミングながら幅広い料理と楽しめるスタイル。


パシオンデボバルティント
EUオーガニック_ヴィーガン

パシオン・デ・ボバル・ティント

紫がかったエッジのある深いチェリーレッド。
香りは、イチゴ、ラズベリー、カシスなどの赤と黒の果実に、樽由来のクリーミーで軽いトーストの香り、軽いスパイスの香り、ほのかなリコリスの香りの絶妙なハーモニー。
非常に味わいがあり、フルーティーで、丸みを帯びた滑らかなタンニン、程よい酸味、ほのかなバニラ、スモーク、トーストの香りが口に広がります。


産地

スペイン/バレンシア

容量

750ml

ヴィンテージ

2022

種類

赤ワイン

品種

ボバル 100%

格付け

DOウティエル・レケーナ

アルコール度数

14%

参考上代

3,200円(税別)


ボバル大使 菊池氏のテイスティングコメント

活き活きとした紫がかった濃いめのガーネット。ボバルらしいブルーベリーやブラックチェリーのような豊かな果実味に、すみれの花、ビターチョコ、甘草やナツメグなどのスパイスやロースト香など複雑。味わいは柔らかな果実味、タンニンが広がり、シルキーさも感じさせるバランスの良さ。余韻にフレッシュ感とともに果実やスパイスのフレヴァーが持続する。アルコールは強く感じさせず、やや冷やしめでもフレッシュ感を楽しめる。 しっかりとした炭火焼きなどのお肉料理や熟成チーズなどと楽しみたい。


※ヴィンテージとラベルは予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。